iPad mini よく使うアプリランキング
iPad mini でよく使うアプリベストテン
1位 カメラ
2位 写真
3位 サファリ
4位 エバーノート
5位 メール
6位 グーグルカレンダー
7位 ヤフーカレンダー
8位 ドロップボックス
9位 フェイスブック
10位 スキッチ
1位のカメラはiPadで直接ブログのUPやエバーノートの整理ができるので、できるだけ持ち歩きパシャパシャ撮ってます。
とにかく写真はメモになるのでよく使います。
電話で受けた内容のメモなども写真に撮ってます。
2位の写真は撮った写真の閲覧ですね。
ウェブで見た画面を保存できるのでそれをみるのもここです。
ドロップボックスに入っている写真の取り込みもここです。
今の問題は撮影できるものが増えたので(デジカメ、スマホ)どれでとったのかわからなくなったりしています。
3位のサファリ。これはウェブ閲覧ですが、実際はヤフーのアプリ(ショートカット?)を使うことが多いです。
その他よく使うサイトはすべてショートカットを作成しています。
たとえば自社のサイトやブログなどもショートカットを作っています。
ブログのショートカットはお客様への作業例の紹介に役立っています。
iPad購入の目的の一つでした。
4位のエバーノートはまだまだ勉強中ですが、プレミアムで使っています。
色々な情報をたくさん保存できるクラウドです。
ブログで公開しない写真などアルバム形式みたいにして保存しています。
使い方は無限大!社内資料、写真管理、ToDoリストなどなど・・・
5位のメールではGメールとヤフーメールを管理しています。
かなり素早くメールチェックできるようになったので便利です。
6位のグーグルカレンダーは業務で活用しています。
主に代車管理で活用しています。
これで出先からでも代車の有無が確認できます。
7位のヤフーカレンダーは会議等のスケジュール管理を行っています。
これで会社に帰らないとスケジュールがわからないないなんてことはありません。
妻とスケジュールの共有を行っているので家庭の都合も把握できます。
グーグルカレンダーとヤフーカレンダーもiPad導入以前から使っていましたが、出先ではスマホだったため、
iPad導入でかなり見やすくなりました。
8位のドロップボックス、これはウィンドーズに使い慣れている人にはとても使いやすいです。
普通にフォルダに入れるだけ。その中身はどこからでも見れます。
今のところ主な使い道は写真です。
ドロップボックスの無料枠は2GBとなっています。
ある程度その中の処理が終わったら削除していくので2GBあれば充分です。
保存はメインPCもしくはエバーノートで保存していきます。
9位のフェイスブックはiPadminiとの相性は悪くはありません。比較的見やすく操作性も問題なし。
しかし、今のところ投稿したはずのコメントはUPされていなかったり、一度しか投稿していないのにダブっていたりがなんどかありました。スマホで充分なんですが、文字の入力が楽なので使ってます。
10位のスキッチは手書きや上書きのあぷりです。
エバーノートとの相性がいいアプリらしいので入れました。
今はこれ以外の手書きアプリは使っていません。
ざっと10位まで発表しましたがどれもよく使うもので順位は感覚的なものです。
よく使うアプリ以外で便利なアプリ(無いと不便)は次の機会にでも発表させていただきます。
1位 カメラ
2位 写真
3位 サファリ
4位 エバーノート
5位 メール
6位 グーグルカレンダー
7位 ヤフーカレンダー
8位 ドロップボックス
9位 フェイスブック
10位 スキッチ
1位のカメラはiPadで直接ブログのUPやエバーノートの整理ができるので、できるだけ持ち歩きパシャパシャ撮ってます。
とにかく写真はメモになるのでよく使います。
電話で受けた内容のメモなども写真に撮ってます。
2位の写真は撮った写真の閲覧ですね。
ウェブで見た画面を保存できるのでそれをみるのもここです。
ドロップボックスに入っている写真の取り込みもここです。
今の問題は撮影できるものが増えたので(デジカメ、スマホ)どれでとったのかわからなくなったりしています。
3位のサファリ。これはウェブ閲覧ですが、実際はヤフーのアプリ(ショートカット?)を使うことが多いです。
その他よく使うサイトはすべてショートカットを作成しています。
たとえば自社のサイトやブログなどもショートカットを作っています。
ブログのショートカットはお客様への作業例の紹介に役立っています。
iPad購入の目的の一つでした。
4位のエバーノートはまだまだ勉強中ですが、プレミアムで使っています。
色々な情報をたくさん保存できるクラウドです。
ブログで公開しない写真などアルバム形式みたいにして保存しています。
使い方は無限大!社内資料、写真管理、ToDoリストなどなど・・・
5位のメールではGメールとヤフーメールを管理しています。
かなり素早くメールチェックできるようになったので便利です。
6位のグーグルカレンダーは業務で活用しています。
主に代車管理で活用しています。
これで出先からでも代車の有無が確認できます。
7位のヤフーカレンダーは会議等のスケジュール管理を行っています。
これで会社に帰らないとスケジュールがわからないないなんてことはありません。
妻とスケジュールの共有を行っているので家庭の都合も把握できます。
グーグルカレンダーとヤフーカレンダーもiPad導入以前から使っていましたが、出先ではスマホだったため、
iPad導入でかなり見やすくなりました。
8位のドロップボックス、これはウィンドーズに使い慣れている人にはとても使いやすいです。
普通にフォルダに入れるだけ。その中身はどこからでも見れます。
今のところ主な使い道は写真です。
ドロップボックスの無料枠は2GBとなっています。
ある程度その中の処理が終わったら削除していくので2GBあれば充分です。
保存はメインPCもしくはエバーノートで保存していきます。
9位のフェイスブックはiPadminiとの相性は悪くはありません。比較的見やすく操作性も問題なし。
しかし、今のところ投稿したはずのコメントはUPされていなかったり、一度しか投稿していないのにダブっていたりがなんどかありました。スマホで充分なんですが、文字の入力が楽なので使ってます。
10位のスキッチは手書きや上書きのあぷりです。
エバーノートとの相性がいいアプリらしいので入れました。
今はこれ以外の手書きアプリは使っていません。
ざっと10位まで発表しましたがどれもよく使うもので順位は感覚的なものです。
よく使うアプリ以外で便利なアプリ(無いと不便)は次の機会にでも発表させていただきます。
この記事へのコメント